水濡れインコ

備忘録

インドネシアとマレーシアの違い

インドネシアも、マレーシア(マレー系)も、民族的には結構近い。というか、私から見ると日本人と韓国人くらいに区別がつかない。
どちらかというとインドネシア人の方がインドっぽくない気がする(なんだそりゃ)。
文化的にも近ければ、食も近い。言語もお互い意思疎通出来る。私の叔母(インドネシア在住10年以上)いわく関西弁と標準語くらいの違いらしい。いやもうちょっと違うと思うんだけどなー。そんなもんなのか。

でも、インドネシア人にも、マレーシア人にも、俺達はお前とは違う!という意識はある。
マレーシアに留学しに来てるインドネシア人はやっぱりインドネシアがいい〜〜だし、
マレー系マレーシア人はマレーシア人でマレーシア大大大好き

今までの経験からしても結構違う所はあるので、この際まとめてみようと思う。
これらを把握すれば、マレーシア人にも、インドネシア人にもウケてもらえるかもしれない。目指せ八方美人。

今までの経験といっても、私は
インドネシア:バリ島(ヒンドゥーの島で有名、ただしインドネシア人移民がたくさんいる)に叔母が在住、私は2013年に1ヶ月滞在、2015年に2週間滞在、またマレーシアに留学してきているインドネシア人と絡んでいる
マレーシア:ペナンに留学、居住(2015年くらいに10ヶ月)
程度なので、そんなにエキスパートではないのであるが。


食べ物
共通点:

  • ナシゴレンやミーゴレンは定番
  • 両者とも甘いものが好き
  • そして鶏肉の消費が激しい(イスラム教のため)
  • 手で食べることも多い

違う所:
インドネシア マレーシア
野菜が(比較的)多め 野菜が少なめ
食べてる最中の飲み物で多いのは甘いストレートティー(Es tehもしくはteh botol←これは超有名) 甘いミルクティー、ミロ(恐らく世界一のミロ大国だろうと思われる)。暑いけどホットも飲んだりする
インスタントラーメンはIndo mieとMie sedaap マギー。マギーゴレンとかどこにでもある。
おやつはbaksoバッソ! おやつはroti canaiロティチャナイ!


野菜はやっぱりマレーシアは全然ないです。ナシゴレンに言い訳程度にしか入れてくれない。
しなしなってなった青菜が、ちょびっとだけ。
ビタミン?なにそれ、おいしいの?
インドネシア人的に母国のナシゴレンが恋しくなるポイントらしいです。そりゃそうだ。

teh botolは多分知らないインドネシア人なんかいません。いたらごめんなさい。お〜いお茶インドネシア版みたいなものかも知れない、いや、もっとメジャーだ。少なくともバリ島ではほとんどの食堂に置いてあるし、日本のインドネシアフェスティバルとかにも置いてあったりする。ちょっとジャスミンっぽい味がついた甘いストレートティー。
マレーシア人は練乳が大好きです。どのくらい好きかというと、ロティ・チーズ(ロティチャナイの中にチーズを仕込むもの)の、ちぎったチーズの上に、練乳をぶっかけするくらい、大好きです。
正直私はチーズ=しょっぱいおかず の認識なので、仲良くなれません。クレイジー。
当然、頼むときは「タッ スス」tak susuです。意味:ノー練乳。
じつは、ロティミロなんてのもあります。生地の上にミロ粉をぶっかけて、練乳もぶっかけて、カレーと一緒に食います
やっぱりクレイジーですが、意外とカレーと合っていて美味しいです。
でも、砂糖摂取量が、コワイです。

f:id:ogos28:20150410195920j:plain
マレーシアではあまりにも有名な画像
(出典:
Malaysians: Most Obese in South East Asia. Are You One of Them? Find Out Here

つねに、糖尿病と肥満との戦いを>>>強いられているんだ!<<<
暑いので運動もつらい、どうしろってんだよ。

インスタントラーメンはインドネシアの方が美味しいけれど、マギーゴレンの美味しさも譲れません。maggiっていうインスタントラーメンを炒めたやつ。
ちなみにマレーシア人の大大大好きなmilo、maggiともにネスレの商品です。
そう、マレーシアは

ネスレの植民地

私はインドネシアより発売、mie sedaapのmi sup, perisa ayam bawangというやつが好きです。オニオンとチキンのスープ。


インドネシアではbaksoバッソはカンカンと鍋かなにかを叩きながら売りに来たりする屋台。

ogos28.hatenablog.com

これね。

roti canaiロティチャナイは普通に食べまくってるから写真を撮っていない…。パンとナンの中間みたいな、ふわふわした感じの。表現しづらい。カレーと一緒に食べる。
ちなみにロティは南インドでも通じるし、同じ物体が出てくる。インド移民からもたらされたメニューであることは疑いないだろう。
ちなみに、値段驚きの1RM。30円でカレーとナンもどきとか価格破壊すぎる。


文化・宗教
共通点:
勿論どちらもイスラム教メイン。

違う所:
インドネシア マレーシア
女の子がヒジャブ(髪を隠す、頭のかぶりもの)被ってない場合がけっこうある(地域により違うらしい) ヒジャブ皆被ってる
国民の9割方イスラム教徒 イスラム教徒は5割、一割原住民、他仏教系華僑、キリスト教系華僑、インド系

イスラム教はどちらかというとインドネシアの方がゆるい感じ。といっても、それが責められるに値するかというとそうではない。
イスラム教は教えの遵守は個人に委ねられている、なーんて結構寛容(というか、自己責任)なところがあったりする。
なので、イスラム教徒だけど、ヒジャブ被らないし、肩丸出しだし、アメリカのセレブみたいな見た目で、同じインドネシア人から「あの子キリスト教かと思ってた…」なんて言われるけど、毎日ちゃんとお祈りする子も居たりするのだ。

インドネシアは結構宗教としても人種としても固まっている感じはあるけど、華僑やインド系が大分流入したマレーシアではかなりばらつきがある。
そのせいで、ブミプトラ政策(例えば、雇用を人種比と合わせて調整させる)なんていう公然とした差別政策を採っていたりもする。
なぜなら、他民族とマレー系を差別しなければ、ハングリー精神溢れる商売上手い中華系にのんびりしたマレー系が負けてしまうからである。
マレーシア随一の大学、マラヤ大学もこの政策に則って学生を入学させているため、質はそこまで…という噂もある。
それでもまあ皆さんなんとか仲良くやってます、マレーシア。

言葉
マレー語とインドネシア語はほぼ同じで、お互い何の通訳も無しに意思疎通できるけど、たまに違いがある。

違う所:
インドネシア マレーシア
No(tidak)の省略系=nggakンガッ No(tidak)の省略系=takタッ
車はmobilモビル 車はkeretaクレタ
夜はselamat malamスラマッマラム(malam=夜) 夜でもselamat petangスラマップタン(午後はずっとこれ、マラムにするとどちらかというとおやすみなさいになる)
R音をルルルルと超巻舌にする R音は巻かず、ただ伸ばすのみに留まる
その他多用する言葉=O, gitu?オ、ギトゥ?(えっ、そうなの?)(ただし全土でそうかと言われると謎) その他多用する言葉=〜lahラー(Ok lah, No lah、割と何にでも付ける)

とりあえずインドネシア人にはンガッと言っておけば、うけます。何故か爆笑されます。
多分日本人で言うとこの、外人が「ちゃうねん」って言った感じと似てるのだろうと思われ。

発音はインドネシア人の方が明瞭。特にR音は顕著。イントネーションの上下もインドネシア人のほうがわかりやすいかも。
マレーシア人はモゴモゴこもる感じで喋る割に速度が早いのでリスニングに苦労する。
発音は、例えば元気?Apa kabar?をインドネシア人はアパカバール?とRをルルッと巻いてくるんだが、マレーシア人はアパカバー?とただのA音で発音してくる。

ちなみにマレーシア、発音と同様車の速度も早すぎる。特にペナンドライバーは変わりたての赤信号をぶっ飛ばす。公共バスですらそんな感じである。バイクはインドネシアと比べると格段に少ない。
インドネシアはバイクが車線を無視してワサァ…と道路に広がっている場合が多い。

ちなみに、インドネシア、マレーシアともに地面に車のスピードを落とさせるための凸があったりするのだが、
インドネシアではpolisi tidur ポリシ・ティドゥール
マレーシアでは英語でbump バンプ
と言う模様。
polisi tidurとは、警察がオネンネすると言う意味で、つまり、この凸のおかげで、警察がぐっすり眠れる、ということらしい。