水濡れインコ

備忘録

マレーシアの激甘飲み物の種類と、激甘を阻止するためのマレー語

今、ここに飲み物のメニューがあるとしよう。
大抵書いてあるのはこいつら

Teh ais テーアイス
Kopi ais コピアイス

この2つを普通の冷たい茶とコーヒーだと思って頼むと痛い目を見る。
実はミルクティーとカフェオレなのだ。
そして、激甘。

Teh O ais(テーオーアイス)
Kopi O ais

では?
この2つはストレートだ。ミルクなし。
そして、激甘。シロップ、たっぷりやでえー。

因みにpanasはホット。
Teh aisのホット版がかの有名なTeh tarikといったところである。

Milo ミロは?激甘。
Nescafe ネスカフェは?激甘。(でも、Kopiの方がコーヒーが濃くて美味しい)

マレーシアにはNeslo ネスロというものも存在する。なんと、ネスカフェとミロの間の子である。カフェモカのようで激ウマ、ただし激甘。

Limau ais リモーアイス、ライムジュース。シロップ入り。多分激甘とはいかないが、甘い。

値段は大概1.5〜2RM程度。
これらの飲み物は、マレーシア人には普通の甘さである。
日本でカフェのミルクティーに砂糖4袋くらいドバドバ入れてた僕にも心地よい甘さである。万歳。

しかし普通の日本人からすればイカれてる甘さ。別の子がTeh ais頼んで半分で力尽きたりしてたくらい甘い。
甘さの源泉はズバリ練乳。
奴らは練乳中毒なのである。

そしてブログタイトルどおり、僕も中毒である。糖尿まっしぐらネー。

そこで僕には出番のないマレー語の出番である!!

  • kurang manis クランマニス

控えめ、甘さ。

  • tanpa gula タンパグラ

抜き、砂糖。

この2つでマレーシア人の砂糖へのキチガイなまでの飽くなき欲求をだいたいコントロールできる。
そして、もし、家やホテルで飲み物を楽しみたいと思ったら。

  • bungkus ブンクス!

持ち帰り。

金魚すくいみたいな袋に入れて、ヒモつけて渡してくれる。

え?氷が多すぎて味が薄くなる?
そんなときは、

  • kurang ais。


余談の変化球な飲み物。

Sirup(Sirap?) シラップ
︰かき氷のシロップあるじゃないですか、いちごのアレ。アレの飲み物版。色がまさにそれ。ちょっと、いや、だいぶ理解できない。チャレンジ精神を発揮したい人にはオススメ。

Bandung バンドゥン
︰味の変ないちごミルク?みたいなやつ。凄くビビッドなピンク。多分シラップに練乳混ぜたやつじゃないだろうか。運が悪いと信じられないくらい甘かったりする。迫りくる糖尿病の怖さをリアルに味わえる。

Air kelapa アイルクラパ
︰椰子水。体を冷やすのに良いらしいが、やっぱり甘いので、糖尿病防止にはよくない。

Suger cane/ Tebu シュガーケーン/トゥブ
︰よくナイトマーケット等で見かけるコイツ、サトウキビ水。つまり、ほぼ砂糖水。
インドネシア人留学生は普通に飲んでた。僕はやっぱり無理でしたね。

Ais kacang アイスカチャン
︰かき氷。kacangとは豆。その名の通り下に豆が入っている。ただしシロップを嫌というほどかける。学内で頼んだものなんか、赤いシロップ、茶色いシロップ、さらにとどめで二種の練乳くらいかけてくる。しかもたったの2RM…美味しいけど、糖尿病まっしぐらメニュー筆頭。

春節2015にお邪魔してきた。

2月19日夜、バディのYちゃん家にお邪魔してきたでござる。

Yちゃん家で、家族の皆さんと顔を合わせる。
皆さん、とてもフレンドリーで優しい方達で、恐縮しまくっている日本人友を傍らに、結構図々しかった(カメラ触らせて貰ったりしてた)僕なのですが、その節は誠に申し訳…。
ここマレーシアだな、凄いなと思うのは、皆英語が喋れる。



f:id:ogos28:20150222200641j:plain


マレーの中国料理、steambot(steamboatとも)を囲む。
練り物と野菜、海鮮物などを煮てスープと食す鍋料理。
キャメロンハイランドでも食べられる。詳しくはこちら

えっ、中国語じゃないのか?
いえ、中国語も喋ります。英語も喋ります。マレー語も喋ります。

よく言われることですけど、中国の地方によって言語の差が大きいらしく…
彼女Yさんの祖父母でしたか(親御さんでしたか?)ね、福建(台湾に近い方)と広東(香港)の出身と言っていたかな…
基本的にマレーシアは福建人と広東人を祖にする人が大半っぽいのですが。
で、お互い英語で喋っていたようなのですよ。

なので、Yちゃんの母語は英語、2番目にマレー語、3番目に中国語だそうです。
現地人でも苦戦するマレー語レベル4をクリアしているけど、中国語はレベル2だか3だか…親御さんに「簡単だろ!」とツッコまれてましたが。笑


鍋の後に出てきたデザートがドチャクソ美味かったです。ライチと桃缶?フルーツポンチみたいなのを、氷でキンキンに冷やしたやつ。
あれ、キャンパスで売って欲しい。毎日食べる。

ほんで0時まで皆でテレビ鑑賞。シンガポールの軍のギャグドラマみたいなのが面白かった。


0時が近づいてくると、新年らしく、演歌のような雰囲気の曲が流れだす。
テレビはこんな感じでした。



f:id:ogos28:20150222200712j:plain


で、0時前になんとクッキーを頂きましたよ。ありがたすぎます。日本人友と群がりました。



f:id:ogos28:20150222200726j:plain


平たいケースに入ってるもの以外手作りなんだって。どひゃー。
でこぼこしたのがとうもろこし?のクッキー、2つのピースを組み合わせたこよりみたいな形のクッキー、丸いのがナッツ入りクッキー、白いのがココナッツクッキー、それと平たいのがパイナップルジャムのクッキー。

ココナッツクッキー、騙されてうっかり食べたけど()、激ウマ。
ココナッツ、嫌いだと思ってたけど、ものによりますね!と都合のいい言葉を吐いておく。

春節では、家を訪ねて来る人にクッキーとみかんを振る舞う風習があるとのこと。
みかん2個もこの後頂きまして。調べてみたら、2個というのも縁起を担いでいるとか。というか、2個を貰って、2個を返すらしい。運気を回す、とのこと。まだ売ってるかな。



f:id:ogos28:20150222200749j:plain


甘くて美味しかった。日本と違って種有り。ていうか種なしのみかんがあれだけ大量に流通する日本ってある意味すごいのか?
ちょっと調べてみたら、種なしということで昔は敬遠されてたとかなんとか。確かに縁起は悪いわな。

0時少し前から、皆が花火を上げ始める。
連続してパパパパとやってるやつ(爆竹)、一発パーンと大きな音が出るやつ(ロケット花火)、普通の花火が勢揃いである。
大きい花火を見ながらYちゃんが一言「アレ一つ100RM(3500円くらい)するらしいよ」おいやめろ。
ちなみに、福建の方々はこの春節の始まりの日ではなく、8日目を一番盛大に祝うとのこと。
昔々、戦争がやっと終わって、そして8日目に初めて春節を祝ったと、その故事に基づいているらしい。

帰り際に「紅包」(angpao, angpau)という中国式お年玉まで頂きました。将来の幸運を、とのことで。いやはやほんともう、その、恐縮です。
この紅包、縁起のいい赤い袋に、偶数枚お札を入れるそうです。
ちなみに、春節では取り敢えず皆です。提灯は赤。着るものも赤。黄色とか白とかもオッケー。青や黒などは、縁起が悪いとして避けられるらしい。僕、運良く真っ赤な変Tシャツ着て行きました。


というわけで、人生初春節祝いでした。
爺さんが秋田から、婆さんが埼玉から、な僕の家には、春節を祝う風習がなかったので。
東京自体も、春節の匂いなど全くなく。バレンタイン一色に染まって終わりです。
でも、日本人友は沖縄からの人なのですが、春節は祝うそう。他にも色々、お盆の終わる頃に儀式用のお金を燃やすとかの風習があるとのこと。
日本の場所によっても、大分行事のあるなしって変わってくるんだな。

後々このへんを参照したりした。

シンガポールの中華正月の祝い方 | シンガポールナビ
幸せを呼ぶ!シンガポール流旧正月の「食」文化 | シンガポールナビ

シンガポールだけどごめんね。笑

バリ島、サヌールのおすすめ屋台…バッソBakso。

バリ島からマレーシアに帰ってきて、新学期の準備も落ち着いて来たのでちょこちょこ書きはじめている。笑

バッソBaksoというのは肉団子に春雨みたいなのがちょっと入ったスープです。
インドネシア人はだいたい「牛の肉のほうがうまいわ〜」とかいうけど、僕としては鶏肉団子が一番ですね。さっぱりスープによく合う。

おばとサヌールSanurの浜辺をBaksoを探して三百メートルくらい。
漸く発見したのがこちら。


f:id:ogos28:20150220171324j:plain

こいつが滅茶苦茶美味かった。
その後ウブドに行ったりなんだり色々バッソ食べたが、これがコスパ味ともにダントツぶっちぎりのゴールにシュゥゥーーーッ!!!だった。
だって、値段他と変わらない(15000ルピア後で叔母に確認したら10000ルピアだった、でも現地人限定かも??それでも良心的!)のに、揚げワンタン、豆腐(インドネシアではTahuと言う)、そして柔らかい(これが大事なのだ)Baksoたっぷりですよ。Baksoのクオリティもさることながら、Tahuがうめーんだ。

名前を聞くと、なんと、
ムスリムさん。

インドネシアでは苗字がなく名前だけという人は珍しくないそうだが、この方はほんと、名前、ムスリムって。日本で言ったら仏教徒だべ。改宗したらどうすんだ?まずないけど…
イスラムには平和って意味もあるらしいから、平太とかそんな感じなのかも…知れない。

揚げワンタンとかは奥さんが毎朝作ってるらしいですよ。

二回目も行った。

f:id:ogos28:20150220172050j:plain

う、うめぇ…うめぇよ。まじでうめぇ。今写真見るだけでお腹すいてくる。
ほんと、enak sekaliだよ。めっちゃうめえってことだよ。

英語が通じるのかどうかは不明だけど、指差しでなんとかなるかね。
サユール sayur 野菜とか、tahuとか、あとBaksoはブサール besar 大とクチル kecil 小があったような気もする。
値段は観光客の場合どう来るかわからぬ。自分たちの場合は叔母が必殺「私の夫はあなたと同郷」を繰り出したので。


f:id:ogos28:20150220172705j:plain

こんな感じのとこで売ってます
赤丸のとこね、叔母が買ってる最中。笑
いい笑顔のムスリムさんがBakso屋台を出してるはず。お昼時〜夕方くらいまではいるのかな。朝と夜は未確認。



このへんにいるはず。

追記:

叔母が再訪問。いわく、

  • 長年、バッソを売っている
  • 親にお金がなかったから、バッソ売りを始めたそうな。
  • バッソの皿は18枚持っているらしい
  • ちょっと横柄なバリ人にも下手に接する人徳
  • 水をおごってくれた

や、優しすぎる。なんて誠実な人なんだ、ムスリムさんよ。
いやー、でも、ムスリムさんの笑顔は素敵だし、バッソは激ウマだし、これはバリ島来たら食べざるを得ないでしょう。ね。僕はますますムスリムさん推しになりました。

インド総走行距離を計算してみた

相方のお陰でインドサイコロの旅2015状態になったので、総走行距離を算出してみようと思います。心残りはスリーパーに乗らなかったことかな…
時間は大体。



①いきなり長距離夜行、HyderabadからPuneへ
値段:500ルピー
時間:19:00~8:00 (13h)
距離:544km

②西ガーツ山脈の雄大さを楽しみながら、PuneよりMahabaleshwar
値段:181ルピー
時間:8:30~13:00 (4.5h)
距離:119km

③残念、Puneへもどる (Goa行きも朝8:00からあるらしかった)
値段:181ルピー
時間:13:00~16:00 (3h)
距離:119km

④エアコン付きVolvoバスで行くBangalore
値段:1000ルピー
時間:19:00~9:00 (14h)
距離:838km

⑤マレーシアに帰る!Kochi (Aluva)
値段:795ルピー
時間:13:00~2:00 (13h)
距離:468km

総走行時間:47.5h
総走行距離:2088km

丸2日じゃねえか
大体本州縦断と同じくらいっぽいですね。笑

インドの注意点

今回、かなり辛酸を舐めさせられたので。メモがてら。

・SIMカードが買えない(現地人の保証が必要だとか。この点はネパールのほうがよっぽどマシ)

f:id:ogos28:20150217154000j:plain

ふざけてるわね

・Wifiが少ない(いや、多分、有名なとこはかなり有るんでしょうね)
・思ったより英語を喋ってくれない
・英語と地名の発音が違ったりする(プネーがプナーだったり、通じなかったら他の発音で根気よく喋るとそのうち通じる)
・食べ物が油っこい、そして辛い(ネパールのほうが略)
・クラクションがやたら煩い
・南京虫
・思ってたより寒い(中部、1月)。一応気温調べて行ったんですけどねー。ダウンひとつ必要かな。


wifiとか英語とかSIMカードは割と日本にもブーメランの気がする。すまん。

1月だったのと、中部を主に滞在していたせいか、蚊は殆ど見なかった。1週間で3匹殺した程度。外では見てない。
南インドだったのと、田舎主にうろついてたので、騙すようなインド人には遭遇してない。したかもしれないけど、あっさり追い払える程度か。
とにかくヒンドゥー語は少し覚えてった方がいいね。ネヒ(いいえ)とか。多用した。ネヒネヒ。